カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 最後の防衛線 危機と日本銀行
商品詳細画像

最後の防衛線 危機と日本銀行

中曽宏/著
著作者
中曽宏/著
メーカー名/出版社名
日経BP日本経済新聞出版
出版年月
2022年5月
ISBNコード
978-4-296-11307-1
(4-296-11307-0)
頁数・縦
736P 20cm
分類
経済/金融学 /金融読み物
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥4,200

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

前日銀副総裁が明かす危機回避の現場の記録。金融危機を食い止める「最後の防衛線」を担ったのは、もとより中央銀行だけではない。民間金融機関や金融監督当局、預金保険機構、そして資本不足に対応する公的資本注入の財源を握る財政当局だ。強固な防衛線を築くためには関係者が一致協力して事に当たらなければならない。防衛線に綻びが生じると危機は瞬く間に拡大してしまう。 本書は、1990年代の日本の金融危機と、2008年のリーマンブラザーズの破綻を挟む国際金融危機という2つの大きな金融危機に、現場部署で対応することとなった中曽前日銀副総裁の闘いの記録。筆者の職業人生活の約三分の二は、1990年代の日本の金融危機やリーマンショックへの対応に明け暮れることになった。この二つの危機について陣頭指揮した人物は中曽氏以外いない。本書は四部構成となっている。第1部では、1990年代の日本の金融危機を扱っている。当初は想定を上回る事態が重なる中で対応が後手に回った状況を振り返る。そして、「今そこにある危機」がだれの目にも明らかになってから抜本的な対策が講じられていった経緯を回顧する。そのうえで、危機終息に長い時間を要した背景を検証する。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution